【コスパ・レンジ調理可】レトルトスープカレー「ゴロッと玉ねぎと骨付きチキンのスープカレー」魅力を解説

ゴロッと玉ねぎと骨付きチキンのスープカレーの正面画像

今回は本格的なレトルトスープカレーを見つけたのでそれをご紹介します。

この「ゴロッと玉ねぎと骨付きチキンのスープカレー」は、レンジで手軽に調理できるレトルトカレーの中でも、特におすすめです。

手軽なレンジ調理で、かなり本格的なスパイシーなスープカレーを味わえます。
忙しい日常でも、贅沢な味わいを手軽に楽しめるので、1人暮らしや多忙な社会人におすすめな商品です。

本記事では実際に食べた感想を忖度なしにレビューしているので、ぜひ最後までお読みください。

目次

ゴロッと玉ねぎと骨付きチキンのスープカレー

名称カレー
原材料名野菜(玉ねぎ(国産)、人参、じゃがいも、にんにく、生姜)、鶏肉、ソテーオニオン、トマト・ピューレーづけ、ラード、カレー粉、しょうゆ、チキンブイヨン、エキス(チキン、ポーク)、砂糖、食塩、トマトペースト、マンゴチャツネ、香辛料、リンゴピューレ/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・乳成分・鶏肉・大豆・豚肉・りんごを含む)
内容量260g
賞味期限15ヶ月
保存方法直射日光を避け、常温で保存してください
販売者富良野地方卸売市場株式会社 frcp
1食分(260g)あたりの栄養成分エネルギー212kcal、たんぱく質9.6g、脂質10.5g、炭水化物19.6g、食塩相当量2.9g
アレルギー表示(28品目)小麦・乳成分・鶏肉・大豆・豚肉・りんご
商品説明のサイトより引用
ゴロッと玉ねぎと骨付きチキンのスープカレーのパッケージ裏面

電子レンジでの温め方 600W 2分30秒

1、袋の底面を十分に広げ、袋は開けずに立て温めてください。 
2、加熱後、必ず袋がしぼんでから立てたまま袋の両端を持って取り出してください。
3、袋を立てたまま台にのせ、切り口部より開封し、お皿等に移してお召し上がりください。

お湯での温め方 約5分

鍋にたっぷりとお湯を沸かし、袋を開けずに入れて約5分間温めてください。
△加熱時間を守り、鍋にフタはしないでください。

レンジでもお湯でも調理できるのはかなり便利です

実際に食べてみた感想

ゴロッと玉ねぎと骨付きチキンのスープカレーを実際に盛り付けた画像

レンジ調理して盛り付けたところです。

見た目は普通の感じですね。
スープカレーなのでスープはサラサラです。

量は結構ボリュームがあります。
具が大きくてゴロゴロなのが個人的にお気に入りのポイントです。

そしてかなりスパイシーな香りがします。

先日職場でこのカレーをレンジ調理して食べたのですが、他スタッフから「めちゃくちゃ美味しそうなカレーのにおいがする!」と言われました笑

今まで食べたカレーよりもかなりスパイスの効いたカレーという印象。
スパイシーなカレーが好きな人にもおすすめ。

ゴロッと玉ねぎと骨付きチキンのスープカレーの具材(じゃがいも、にんじん)の画像

左からじゃがいも、にんじんです。

ゴロッと玉ねぎと骨付きチキンのスープカレーの具材(たまねぎ、手羽元)の画像

左からたまねぎ、手羽元です。

商品名どおり具材がごろごろと入っています。
たまねぎはミニたまねぎですかね?丸いたまねぎがそのまま、手羽元も丸ごと入ってます。

どれもスプーンですっと切れるくらいにやわらかいです。

ゴロッと玉ねぎと骨付きチキンのスープカレーの具材(手羽元)をスプーンでほぐしている画像

鶏肉の手羽元はほろっほろです。

画像はスプーンで崩した様子です。本当にめちゃくちゃやわらかいです。

注意点

正直かなり辛めです!
私は辛いのが好きなので問題ありませんでしたが、辛いのが苦手な方はおそらく食べるのは厳しいかと思います。

ご注意ください。

どこで買える?

私はスーパーでたまたま北海道キャンペーンをやっている時に見つけました。

ただそれ以来全く見つけられないので、売っている店舗はごくごく限られているようです。

どうしてもまた食べたくて、ネット通販でまとめ買いしました。
常温保存可能なので、ネットでまとめ買いはおすすめです。

コスパ良し

具材がごろごろと入っていてボリューム満点、味も本格的なスープカレーがまとめ買いで1つ300円台です。

個人的にはとてもコスパ良しの商品だと思います。

ゴロッと玉ねぎと骨付きチキンのスープカレーはおすすめ!

今回は「ゴロッと玉ねぎと骨付きチキンのスープカレー」の魅力を詳しく解説しました。

特徴
  • レンジで簡単調理できること
  • レトルトで本格的なスープカレーが楽しめる
  • コスパ良し

気になった方はぜひ1度試してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次